鱧(はも)の季節到来!
2017年05月22日
皆さんこんにちは。
過ごしやすい気候の春は、あっという間に過ぎ去ってしまい、日々暑さを感じる季節になってまいりました。
この季節になるとおすすめしたいのは、そうです「鱧(はも)」です!!
京都の夏は鱧(はも)を食べることで有名で、7月の祇園祭には必ず鱧(はも)料理が出されるなどと言います。
実は夏の京都で鱧(はも)が食べられるのは理由があったんです。鱧(はも)は身が腐りにくいなどと言われ、保存技術が悪い昔でも、淡路などで取れた鱧(はも)を生きたまま京都まで運搬することが出来たから、という事なんです。このような昔の話を聞くとなるほど!と思いますが、はやり京都の夏と言えば鱧(はも)料理と言うイメージが強いですね。
鱧(はも)は温かい海を好むので、太平洋側の海が産地とされています。
特に和歌山、淡路、徳島の間で水揚げされる鱧(はも)は、大変質の良い鱧(はも)と言われています。弊社でもこの海域で水揚げされたものの中から良質のものだけを厳選して仕入れています。そんなこだわりの鱧(はも)をご家庭でも是非お召し上がりください。

弊社でのおすすめは鱧(はも)しゃぶです。鱧(はも)落しも美味しいのですが、脂を落とさず味わえるしゃぶしゃぶは絶品です。
是非一度お召し上がりください。
過ごしやすい気候の春は、あっという間に過ぎ去ってしまい、日々暑さを感じる季節になってまいりました。
この季節になるとおすすめしたいのは、そうです「鱧(はも)」です!!
京都の夏は鱧(はも)を食べることで有名で、7月の祇園祭には必ず鱧(はも)料理が出されるなどと言います。
実は夏の京都で鱧(はも)が食べられるのは理由があったんです。鱧(はも)は身が腐りにくいなどと言われ、保存技術が悪い昔でも、淡路などで取れた鱧(はも)を生きたまま京都まで運搬することが出来たから、という事なんです。このような昔の話を聞くとなるほど!と思いますが、はやり京都の夏と言えば鱧(はも)料理と言うイメージが強いですね。
鱧(はも)は温かい海を好むので、太平洋側の海が産地とされています。
特に和歌山、淡路、徳島の間で水揚げされる鱧(はも)は、大変質の良い鱧(はも)と言われています。弊社でもこの海域で水揚げされたものの中から良質のものだけを厳選して仕入れています。そんなこだわりの鱧(はも)をご家庭でも是非お召し上がりください。
弊社でのおすすめは鱧(はも)しゃぶです。鱧(はも)落しも美味しいのですが、脂を落とさず味わえるしゃぶしゃぶは絶品です。
是非一度お召し上がりください。